レトロな街並み 川越観光で絶対外せないスポット!蔵造りの町並みのご紹介 小江戸川越観光の代表スポット、一番街蔵造りの街並みです。 黒漆喰の重厚感ある蔵造りが軒を連ねているので見ているだけでもタイムスリップした気分になれますが、それぞれが商店として営業しているので、建物を見るもよし、雑貨を買うもよし、食べ歩... 2019.01.08 レトロな街並み
神社・仏閣 川越在住筆者一押し観光スポット!川越熊野神社 世界遺産熊野古道で有名な熊野三山のひとつ熊野本宮大社から分祀された開運・縁結びにご利益のある神社。 主祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)は伊弉冉尊(いざなみのみこと)とともに日本書紀で一番最初に出てくる夫... 2018.12.29 神社・仏閣
レトロな街並み 川越観光の定番スポット!菓子屋横丁の魅力やアクセスと営業時間 大人も子供も楽しめる川越観光の代表スポット、菓子屋横丁のご紹介。 歴史は古く江戸の寛政8年(1796年)に鈴木藤左衛門という方が駄菓子の製造を始めたのが起源のようです。 魅力は何と言ってもノスタルジックな雰囲気の中で食べ歩きし放... 2018.12.26 レトロな街並み
神社・仏閣 川越大師 喜多院のご利益、見どころ、アクセス、駐車場情報 関東三大師の一つに数えられる川越市にある天台宗の寺院。 ご利益としては名物の「厄除けだんご」でも名前が使われている厄除け。 イベントが多く、特に毎年1月3日におこなわれる初大師(だるま市)は多くの人で賑わい、正月三が日の初詣には... 2018.12.24 神社・仏閣
まとめ 川越住民による本当におすすめな定番川越観光スポットをご紹介! 小江戸川越の街並みに惚れ込んで川越に住んでいる筆者による、本当におすすめな川越観光情報をお届けします。 かつては城下町として栄え、小江戸と称される川越。蔵造りの街並みや菓子屋横丁が有名ですが、それ以外にも神社仏閣やグルメなど見どころが... 2018.12.14 まとめ